ネットワーク構成例

ネットワーク概要
・拠点数 2箇所 下呂本社 名古屋営業所
・接続方法 NTT西日本の提供するフレッツグループ
・構築時期:'05年夏
・パソコン台数: 両拠点とも5台程度
導入前の状況
・下呂本社、名古屋営業所ともそれぞれフレッツADSLを使ってインターネットに接続していました。
・データファイルのやり取りは、もっぱらメールの添付ファイルを使って送っていました。
導入のメリット
・隣のパソコンと同様に他の拠点のパソコンにデータを渡すことができるようになります。
・本社に置いたお客様のデータ−ベースを、営業所から内容の変更ができるので、データの整合をとることが簡単になります。
・メールの添付ファイルでは渡せないような大きなデータを、やり取りできるようになります。
・営業所から本社のプリンタに出力できるようになります。
ネットワークの特長
・NTT西日本の提供するフレッツグループを使用して、下呂本社と名古屋営業所のLANを接続します。
・VPNと呼ばれる仮想ネットワークの機器を設置し、接続の費用を安くしました。
・各拠点からのインターネットへの接続は、以前と同様にできます。
費用内訳
費目 |
仕様・内訳 |
金額 |
NTT西日本工事費 |
フレッツグループ 2箇所 |
4,200円 |
ネットワーク機器 |
ルーター ハブ 配線 等 |
60,000円 |
技術料
|
ネットワーク調査
NTT契約手続き
機材設置
ネットワーク設定
動作確認 |
92,000円 |
費用合計 |
156,200円 |
注意:他にフレッツグループの使用料が、毎月3,760円かかります。
ネットワークの構成により費用は大きく変わりますので、個別に見積もりします.