機器概要
- 用途:NEC PC-9801用外付けフロッピーディスク
- メーカー:αDATA
- 型名:AD-F35SL
- 購入時期:不明
- 改造時期:'21年春
|
 |
故障状況
- 知り合いの工場のラインにて制御装置の一部として利用されていました。材料の加工条件を記録したフロッピーディスクからデータを取り込み、加工機械に伝える役割をしています。フロッピーからデータが読み込めないとの話で、とりあえず、代わりの装置を入手して届け、工場の稼働を再開しました。
- ただ、PC-9801自体が古いパソコンであり、周辺機器も新品は入手できません。なんとか代わりの機器が用意できないかと時間を見て取り組んでいました。なお、パソコンの制御ソフトに手を入れられないため、パソコン自体を最新の機器に交換することはできず、古い機械を修理しながら使い続けるしか方法がありません。
- また、フロッピーディスク自体の製造が10年以上前に終了しており、部品の入手も次第に困難になっています。
修理内容
- 内蔵しているドライブユニットが壊れていたので、フロッピーの代わりにUSBメモリーを使用するエミュレータを入手・改造・交換しました。回路にも手を入れています。市販されているエミュレータは、そのままではPC-9801には使えませんので、ファームウエアを変更しました。
- フロッピーディスクに比べてUSBメモリーは桁違いに容量が大きいので、一つのUSBメモリーで何枚ものフロッピーディスクを代替できるようにしました。正面のつまみは、切替スイッチです。
改造対象
- 改造できるのは、パソコンに限りません。古いフロッピーディスクが使われている機械でしたら、ご相談に応じます。全部の装置が改造できるわけではありませんが、誠意をもって対応致します。
|
費用内訳
費目 |
仕様・内訳 |
税込金額 |
部品代:USBエミュレータ |
メーカー:GOTEK |
10,000円 |
部品代:改造用部品 |
OLEDディスプレー、スイッチ等 |
5,000円 |
技術料
(預かり修理) |
故障診断
USBエミュレータ改造、ファームウエア変更
制御基板改修 |
30,000円 |
費用合計 |
45,000円 |
|
注意:@部品の値段は修理当時のものです。現在の価格とは異なります。
A修理費は機種・故障内容によって大きく変わりますので、個別に見積もり致します。 |